参加者同士でライン交換はしてもいいの?
という質問がたまにあるので、お答えします。
ライン交換はしても大丈夫です(*^_^*)
もちろん仲良くなったら、ですけどね。
でも参加者全員と片っ端からライン交換するのはおすすめしません(^_^;)
ライン交換をしてから、その後飲みに行ったりとか、カラオケに行ったりとか、
そういうことは皆さん普通にしています。
ただし万が一、カフェ会の後のラインがしつこい人とかがいるといけないので、
そういう面倒なことになったら、主催者に全部押し付けてもらってOKです( ˘ω˘ )
あとマルチ商法の勧誘などに関してですが、これは絶対にNGです。
うちは自称日本一マルチ商法に厳しい交流会なんですけど(笑)、
もし勧誘されたら主催者にご報告下さい。
それとライングループに関してですが、
参加者の方が他の参加者の方を、なんらかのライングループに誘ったりとか、
なんかその場のノリで新しいグループを作ったりとか、
そういうことはあるかもしれませんが、
グループに入るのは、私はおすすめしません(^_^;)
グループっていうのは一度入ると、退会したらカフェ会に参加しにくくなるので。
なのでもしカフェ会に参加しにくくなっていたら、すぐに主催者に知らせて下さい。
グループ自体は、否定はしません。
それと主催者は、カフェ会の最大の特徴は「絶妙な距離感」にあると思っています。
特定の仲のいいグループがあるわけでもなく、
もちろん参加者全員が超仲良しなわけではなく、
特別に目立つ人がいるわけでもありません。
これがサークルとの違いです。
カフェ会の写真に「みんなでこっち向いてポーズをとっている写真」があんまり無いのはこのためです。
なんというか、「仲良し感」を演出したくないんですよね(^_^;)
でもだからこそ来るたびに会ったことの無い人に会えるのだし、
「特定の仲のいいグループがあるわけではない」というのが、初参加の人がかなり参加しやすい環境を作っていると思います。
常連さんなのに知らない人だらけとか、普通にありますからね(^^
というわけで、初参加の人はぜひ参加してみて下さい。
ちなみに、
これ↑はライングループではなく「公式ライン」です。
主催者がお金を払って運営させていただいています(^^
LINEってどうやってやるんですか?グループ出来ていたら入りにくいです。