5/12(金)の14:30から「読書(小説)好きカフェ会」を開催しました。
20代女性が1名、30代女性が1名、20代男性が1名参加してくれました。
今回は好きな本を1~3冊持って来てもらう感じにしています。
こういうテーマのあるカフェ会は投票で開催を決めるんですが、
「読書好き」はなかなか上に上がってこなくて(^_^;)
1ヶ月半か2ヶ月くらいかけて、じわじわと2位になりましたね。
このタイプのテーマは、ちょっとマニアックで敷居が高いと思われているみたいで、
1ヶ月に1冊かそれ以下しか読まない人や、
読書は嫌いじゃないけど最近全然読んでない人は、
ちょっと予約を躊躇するという意見もありました。
確かに参加者の方々が超ハイレベルな読書家の方ばかりだと、けっこうきついかもしれませんし、
そこまで本を読んでいない方は、
そんな空間に私がいていいのだろうか?(; ・`д・´)
的なことを考えてしまうかもしれません。
なので、この読書好きカフェ会が、どれだけ「あまり読書をしない方にも参加しやすいか」を、
この↓写真を使って説明しようと思います。
今回皆さんが持って来られた本(主催者のも含む)はこんな感じでした。
※タイトルをタップしたらAmazonに移動します。
この読書好きカフェ会が、どれだけ「色んな人達が参加しやすいか」がわかると思います。
ラノベでも仮面ライダーでも、ぜんぜんOKです。
なのでちょっと本の話がしたい人や聞きたい人は、気軽に参加して下さい(*^_^*)
実はラノベと仮面ライダーを持ってきた方は、最初参加を躊躇していたんですよ(^_^;)
でも私がラノベもOK 仮面ライダーもOK と言ったら、参加を決めてくれたわけです。
この方のおかげで「読書好きカフェ会」の「誰でもOKな感じ」が出たので、とても助かりました。
この方が参加しなかったら、私がラノベを持っていく予定でした(^^
ちなみに「映画好き」も「音楽好き」も、こんな感じです(笑)
なので「おしゃべり&友達作り」と同じようなノリで参加して下さい(*^_^*)
「映画好き」は宿題(笑)がありますけどね(^_^;) → 宿題(笑)はこちらです